しばらく自転車に乗っていないとチェーンが錆びてしまいます。
錆びてしまうと動きが渋くなったり、切れてしまったりします。
先日、チェーンが切れてしまった為、新品に交換しました。
材料・道具 : ハンマー、ポンチ、ネジ(ピンより細い物)、ポンチ台(硬い板)
市販のチェーン(1500円位)はちょっと長めになっているので、
以前ついていたものとコマ数を同じにします。
長すぎるとフレームに当たったり、短すぎるとディレーラーが上手く動かなかったりします。
コマ数(長さ)を確認したら、針金を一巻きしてチェーンを詰める印にします。
チェーンのコマを外すには専用工具がありますが、持っていないので今回は力技で勝負です。
コマを止めているピンをポンチで打ち抜きます。この時、ボックスレンチの6mm位を下に敷き、
コマからピンを上手く抜けるようにします。代用品としてナットでもいいかもしれません。
ガツンと一発ハンマーでピンの噛み合いを外します。これが出来れば後はピンを抜くだけです。
最初に電気スタンドを取り付ける金具を使おうとしたのですが、金具が曲がってしまい失敗したのは秘密です
ピンの噛み合いが外れたのでピンより小径のネジを使ってハンマーでピンを外します。
ネジが短すぎると手をハンマーで叩いてしまったり、長すぎるとネジが曲がったりしますので
適当な長さのネジを使います。今回は20mm位のネジを使用しました。
カンカンと2発くらいどついただけで簡単に外れました。
長さを詰めた新品のチェーンをスプロケットに取り付けます。
せっかくですのでディレーラーのチェックや注油もしておくといいでしょう。
チェーンを前後共一番小さなスプロケットに取り付けます。(引っ張る力が少なくて済み楽です)
後はチェーンの裏にポンチ台を当て、横からハンマーでピンを打ち込みます。
最後にピンがコマにしっかりと噛み合っているか確認します。
交換自体は意外と簡単でしたが、出先で切れた時応急修理出来るかといえば難しいかもしれません
自転車屋に作業を頼むと5000位かかりそうですね。(頼んだ事無いけど)
ディレーラーの調子も悪かったのですが、チェーンを取り替えたらスムーズに変速できるようになりました。