先日食べたわらび餅。美味しかったので作ってみました。
材料 : 吉野本葛(50g) 水(300cc) 白ゴマ(適量)
砂糖(適量) きな粉(適量)
葛粉ですが、袋出しの状態だと、粉同士がくっついて大きな塊になっています。
とりあえず、ドライバーの柄で細かく砕きました。これで水に溶けやすくなるでしょう。
砕いている時、鳴き砂を思い出しました。アレも細かい砂が擦れあって鳴くのでしたっけ?
水と混ぜます。最初はもっちりとした抵抗がありますが、混ざるに従い軽くなります。
普通のわらび餅ではつまらないので、ゴマ豆腐にヒントを得てゴマ入りにする事にしました。
砂糖と混ぜながら適当につぶしていきます。
全部つぶしてしまうと、プチプチ感が楽しめないので適当に。
弱火でじっくりと熱を加えて行きます。
温度が高すぎるとあっという間に固まってしまうので要注意。
(最初に中火で始めたらいきなり固まり始めたのでビビリました。)
かき混ぜているうちに、段々とろみが出てきました。
ゴマネタをぶち込んで更にかき混ぜます。
透明になってきたら、加熱は終了。
もちがくっつかないよう水で濡らした容器に移しならします。
粗熱が取れたら冷蔵庫でキンキンに冷やします。
冷えたら濡らした包丁で適当に切ります。
きな粉をまぶして出来上がりです。
やっぱりコーヒーに入れずにはいられないでしょう。
今回はさすがにわらび餅本体は入れずに、きな粉を入れてみました。
ネタだったのですが意外とウマーでした。(飲み終わった後、気持ち悪くなったのでやらないほうが、いいかも・・)
5分もあれば出来てしまうので、昨日に引き続き作ってみました。
今度は名古屋っぽくみそ田楽風です。
赤みそに砂糖を混ぜ、同じ要領で作りました。
きな粉をつけないほうがウマーでした。
なんとか出来ました。微妙に水っぽい感じがしますが、まあ合格点でしょうか?
ゴマのプチプチ感がイイ感じです。
ゴマときな粉はくどいかな?と思ったけどそれほどでもありませんでした。
わらび餅の作り方はここの情報を参考にさせていただきました。感謝!